レッスン127回目

予報だと昼から雨だったのが、すでに降っており、雨女復活です。

3日前から楽器の構えをまた少し変えました。ボタン部分をのど元に当てる角度にしたせいか、内側に寄って指の動きがさらに楽になり、音が高めになっています。そこをしっかり意識しておかないと・・・。
[wp_emoji2 code=”d014″ alt=”乙女座”] 「音が高いですねー。特に3指」と指摘されました・・・。

ボーイング
フォルテでのスタッカートは、弓中から先にかけて人差し指に圧をかけて(棹が弓毛にくっつくくらい)鳴らす。
気を抜くと手首が固まったままボーイングしています。
意識しないと。

音階
ちょっと音が高め。半音のところは指を重なるくらいくっつけるように意識して。初めの音をしっかりきめて。


やや音が高めだけど、だいぶまとまってきた。小説の中で音を切ってしまうので、ブツ切れに聞こえる。つなげて。トリルはこれからも練習を頑張って。曲全体で強弱をつけることと、曲の終わりや変わり目にそれとわかるような表現にすること。一応マルになりました。
もうひとつの曲。重音が一発で決まって音程もばっちり。弾いていて苦しいと思える時は必ずどこかで無駄な動きをしているので、ゆっくりから弾きはじめてみるとその箇所がわかりますね。開放弦は音が大きくなるので抑えて。フォルテシモは弓を置いてから弾くように。ピアノは弓先の方で弾くとバランスが取れていいと思います。

全体的に楽器を動かして弾いているので移弦もさぞやりにくいかも。動かさないように。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA