レッスン149回目

1ヶ月半ぶりのレッスン。お久しぶりです~。

音階
ホ長調の1ポジ。♯ソが高くなっているので注意。指のくっつくところはしっかりとくっつけて。
E線からA線に下がる時に4の指が遅れてAの開放弦が鳴ってしまうので、早めに4指を準備すること。他の弦でも同じ。3指が心持ち高く取れるときれいに鳴るけれど、2指もつられて高くなってしまう・・・。


自分で聞いていて、ひょろひょろ、自信なさげ、苦しそう。[wp_emoji2 code=”d235″ alt=”涙”]
ザイツ5-1。EからAに移るときにAの開放弦が一瞬鳴る。小指を早目に準備すること。
何となく弾き始めるのではなく、弾くぞと意識して。
3連符では弓がだんだん弓元に来てしまうのでリズムが乱れていると思われる。2拍目が短くなっているので長くするように2通りのテンポで繰り返し練習。それでも弓の位置がだんだんずれるので動かさないようにして一定の音量を保つこと。
8分音符で弓を使いすぎ。休符はしっかり休む。
移弦でバタバタするのは弓元過ぎるからと、肘で移弦しようと必要以上に意識しているから前後の弦が鳴ってしまう。ゆっくりで弾いてだんだん速くしていく。速い移弦では、手首で移弦を心がけて。
二分音符四分音符スラーの時に弓を使いすぎる。四分音符では弓を使いすぎない。次のフレーズで苦しくなる。
16分音符、ラミドミシミレミでは肘固定、前腕で回す、ダウンで多めに使うように(弓が浮いてきてしまう)、1の指を押さえたまま&テンポとリズムを変えてみる。全体的に弓を使いすぎて苦しくなっている箇所が目立つので、よく考えて。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA