
レッスン287回目
すっかり暖かくなってきた。この頃左手がしびれることがある。きっと肩こりのせい。 アップで弓元に来ると音が弱々しくなって苦しくなる。小指にもっと圧をかけ...
すっかり暖かくなってきた。この頃左手がしびれることがある。きっと肩こりのせい。 アップで弓元に来ると音が弱々しくなって苦しくなる。小指にもっと圧をかけ...
身体ガチガチで音が出ない・・・ また右手が生物的曲線になっている…鏡を見て修正を! 音階 変イ長調。♭レと♭ラが下がり切っていない。右手、DからGにい...
大寒波の余韻で、今日も寒い。オンラインレッスン中、暖房つけた…。弓の動きが直っていない。動き、傾きを鏡でチェックすること。 音階 変イ長調。♭の調だが...
事始め。寒いためか右手に力が入って音が潰れてかすれまくり。なぜかSkypeが繋がらずZoomでレッスン。弓先が左肩の方に曲がっていくので注意。アップの...
ほぼ2か月ぶり。すっかり寒くなりました。弾き始めに弓が指板にすごく近くなる。弓の使い方を鏡で確認して。ハイポジの時は駒寄りをしっかり鳴らす。 音階 変...
雲一つない快晴。今夜は皆既月食と天王星食が見られるそうで、先生は少し遠出をして見に行くそうです。 私もちょっと出ようかな。 音階 変ホ長調。1の指が高...
コロナだなんだとバタバタしていたので、2ヶ月ぶり。 乾燥してきたので、ペグが緩んで弦がビロンビロン。チューニングし過ぎで駒が歪んでいるかもと指摘あり、...
お盆明けから夕方に秋の虫が鳴くようになってきた。空も秋の雲が。25日くらいから、夜クーラーをつけなくてもいいように。暑い暑いと言っていても、季節が進ん...
暑い。右手のコントロールが少しずつできるようになってきた。嬉しい。弓先の時にもう少し右手を体の内側に。 音階 ニ短調。弓の返しの時に(特にアップからダ...
外は雨。梅雨みたい。 音階 ニ短調。ポジション移動の時に直前の音が途切れるのでゆっくり移動する。 右手の力が抜けていい感じになってきたが、まだ指板に弓...