レッスン314回目

今年初めて。

音階

ニ長調。ポジションを下りるときは思い切って下りる。アップになるとすぐに右手が止まってしまう。動かして。1と3が開きやすいので音が高くなってしまう。

Mazas

4番。各小節最後の4分音符はテヌートをつけて、弓を上げないで。

ベリオのエアバリエ。
力まずに弾く。力むと長いフレーズで弾けなくなる。ブツ切りになる。力むと右手に影響が出る。音が潰れて汚くなる。
Theme:石川さゆり調で。
Variation1:旋律をきれいに響かせるつもりで。特にB以降。
Variation2:3/4拍子を意識して。力まない。静かな水面の川の流れのように。
Variation3:前の音を頼りにしているので音を切らさないように。ベタベタテヌートをつける。旋律が聞こえるように。
Variation4:重音は丁寧に長めに響かせると、旋律が聞こえる。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA