レッスン315回目

寒い…。日照時間が延びたから、レッスン開始時間までに日が入ってきて、ちょっと嬉しい。

音階

ニ長調。音階の時はダウンの時に息を吐いて、アップの時に息を吸う。なので弓も動くようになる。4の指のスタンバイを早めに。

Mazas

4番。2ポジは3ポジほど上に上がらなくてよいと考えて。躊躇しすぎて小指が上がりきらない。次回5番。

ベリオのエアバリエ。
Theme:フラジオは手の甲広げて指を開く。
Variation1:タイのあとの音が拍アクセントついてしまっている。うんどこドッコイショと聞こえる。川が流れるように、きれいに横に流れるように。
Variation2:指がバタバタしすぎ。押さえていられるところは押さえておくと指が楽。
Variation3:重音の旋律を下の音で歌ってみる。それが出来たら和音で歌ってみる。ポジション移動する時と、移動した先の繰り返し練習。呼吸して弓を止めずに。
Variation4:3重音は思い切り。特に一番上の音は旋律なので必ず鳴らす。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA