
レッスン320回目
梅雨入りしそうな空。 音階 ト長調。アップからダウンに切り替わるとき、最後の音を心もち長く伸ばすと余裕ができる。急ぐ傾向がある。最高音がうわずる。 次...
梅雨入りしそうな空。 音階 ト長調。アップからダウンに切り替わるとき、最後の音を心もち長く伸ばすと余裕ができる。急ぐ傾向がある。最高音がうわずる。 次...
雨降り。今回からteamsを使うことになった。事前にお試ししてみたけど、録画は無料だとできないのでgame barを使うことにした。 音階 ト長調。ポ...
昨日よりはましだけど、半袖でもいいくらいの陽気。 音階 ト長調。ポジ移動の時、移動直前の音はなるべく押さえておくが、弦に触れたまま移動する。ブツ切りで...
雨が降って肌寒いけど、週半ばからは夏の陽気になるらしい。 今はSkypeでオンラインレッスンをしているが、5月からは使えなくなるらしい。新しいアプリが...
楽器自体がだんだん響くようになってきたなぁと感じています。 前回交換してから1年以上経ったので、今回も同じ弦に交換しました。 ずっと同じだから、たまに...
練習中に臨時記号がたくさん出てくると、この音程って合っているのかなとしばしば思う。 電子ピアノで弾いて音程を確認しつつ練習するが、できれば音を合わせて...
寒いのは今日までで、明日からいきなり20℃近くになるらしい。花粉もブンブンモサモサ撒き散らして目が痒い。 音階 ニ長調。左手の力が抜けるとよい。♮はし...
寒い…。日照時間が延びたから、レッスン開始時間までに日が入ってきて、ちょっと嬉しい。 音階 ニ長調。音階の時はダウンの時に息を吐いて、アップの時に息を...
今年初めて。 音階 ニ長調。ポジションを下りるときは思い切って下りる。アップになるとすぐに右手が止まってしまう。動かして。1と3が開きやすいので音が高...
毎年この時期恒例の毛替えに行ってきた。 前回と同じSowden。 弓元の金具に松脂がへばりついていて、「これは何ですか?松脂?」と聞かれた。 割とガシ...