
ipad活用して練習
練習中に臨時記号がたくさん出てくると、この音程って合っているのかなとしばしば思う。 電子ピアノで弾いて音程を確認しつつ練習するが、できれば音を合わせて...
練習中に臨時記号がたくさん出てくると、この音程って合っているのかなとしばしば思う。 電子ピアノで弾いて音程を確認しつつ練習するが、できれば音を合わせて...
寒いのは今日までで、明日からいきなり20℃近くになるらしい。花粉もブンブンモサモサ撒き散らして目が痒い。 音階 ニ長調。左手の力が抜けるとよい。♮はし...
寒い…。日照時間が延びたから、レッスン開始時間までに日が入ってきて、ちょっと嬉しい。 音階 ニ長調。音階の時はダウンの時に息を吐いて、アップの時に息を...
今年初めて。 音階 ニ長調。ポジションを下りるときは思い切って下りる。アップになるとすぐに右手が止まってしまう。動かして。1と3が開きやすいので音が高...
毎年この時期恒例の毛替えに行ってきた。 前回と同じSowden。 弓元の金具に松脂がへばりついていて、「これは何ですか?松脂?」と聞かれた。 割とガシ...
すっかり秋。暦上では冬らしいけど。先週木枯らしが吹いた。 音階 イ短調。右肩に力が入っていて、D線の時に色々鳴っている。この調は音が高くなる傾向。次回...
今朝は冷えた。やっと季節らしい寒さ(涼しさ?)になって嬉しい。暑いのは本当に嫌だから。 右腕全体で弓を動かしてしまっている。手首を使うともっと楽に弾け...
やっと落ち着いた暑さになりました。陽射しは強いけれど、爽やかさがあり、行楽日和。 音階 イ短調。ドが高い、3の指が高い。弓先に来た時に肘が後ろに行くの...
朝晩が涼しくなって、やっと夜のクーラーを使わずに寝られるようになった。 音階 イ短調。ドが高くなるとイ長調になってしまうので、音程を意識して。 Maz...
8月は諸々あってレッスンお休みしていた… アップの時に注意。弓元まで使って右手を下げない。 音階 イ短調。この調だけ明るくなって音程が高くなっているの...