3ポジとビブラート

鈴木2巻の終わりに3ポジの練習、3巻のはじめにビブラートの練習が入っています。
2巻が終わったらそのまま3巻に進むので、今から練習です。
ビブラートは先生も苦労して、はじめのうちは手ではなく楽器が動いたそうです。今では音階にもビブラートがつくことがあります。

3ポジ・・・。1ポジでは3指で押さえていた音を1指で押さえる。上に上がるときは今まで弾いていた音を頼りに飛べるけれど、下りでは手探りになりますね。それに指の間隔も微妙に高音域では狭くなるのでヘロヘロ音が出ます。楽譜には指番号とともにⅠやらⅡやら併記しないと、どこを押さえるかわからなくなります。あと、どの音が出るのかしっかりつかまないともたつきますね。
ビブラート。手首かくかく指は弦圧迫で指先が痛くなりました。ヒッコヒッコ動かそうとしますが、ガックンガクガク、ネック握り締めています。難しいですね。
でもピアノではできないことです。ピアノは押さえた時の音が最大でどんどん小さくなっていくのに対し、バイオリンは弓使いで音の大きさが調節できてビブラートで音の広がりも表現できます。その広がりを私も持ちたいのです。
あと何年かかるかな・・・。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA